最近、キッズ脱毛に関するご相談が増えています。
その中でも特に多いご質問が「永久脱毛ですか?」というものです。
本記事では、当院が行っているキッズ脱毛の特徴や目的、そして親御さまからよくいただくご質問について、わかりやすくご説明します。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
キッズ脱毛は永久脱毛なの?
当院では、大人の脱毛には熱破壊式レーザーを使用し、毛の根元にある発毛組織を破壊することで永久脱毛を目的としています。
一方で、キッズ脱毛は痛みに配慮して蓄熱式レーザーを使用しており、完全な永久脱毛ではなく「減毛」を目的としています。
なぜ子どもには蓄熱式を選ぶの?
-
成長期はホルモンバランスが安定しておらず、新しい毛が生えてくる可能性が高い
-
痛みに敏感なお子さまでも安心して施術できるように、低出力でじんわり熱を加える仕組みを採用
つまり、大人と同じ「永久脱毛」ではなく、毛を減らして自己処理を楽にすることがキッズ脱毛の大きな目的です。
キッズ脱毛のメリット
-
カミソリや毛抜きによる肌ダメージを防げる
-
ムダ毛のコンプレックスが減り、学校生活に集中できる
-
半袖や水着なども自信を持って楽しめる
効果はどのくらい?
毛には「毛周期」という生え変わりのサイクルがあります。
そのため1回ですべてがなくなるわけではありません。
数回の施術を重ねることで、「毛が生えにくくなる」「毛が目立ちにくくなる」状態を目指します。
ただし、成長とともに新しい毛が生えてくる可能性がある点をご理解ください。
脱毛後のリスクについて
医療脱毛は発毛組織を破壊する行為であるため、副作用がゼロではありません。
-
毛嚢炎(毛穴に細菌が入り赤いブツブツが出る)
-
軽度の炎症や赤み
-
硬毛化(毛が太くなる・濃くなる現象)
-
炎症後色素沈着(摩擦や紫外線で色素沈着が残る)
多くは一時的ですが、強い症状が出た場合は当院で診察・処置を行います。
脱毛後の注意点
-
毎日の保湿を心がける
-
紫外線対策を徹底する
-
施術当日の入浴や激しい運動は控える
-
毛抜きやワックスでの自己処理はNG
これらを守ることで、肌トラブルのリスクを減らし、より安全に効果を実感していただけます。
保護者さまへのお願い
-
キッズ脱毛は「減毛目的」であることをご理解ください
-
必ずお子さまご本人が同意したうえで施術します
-
安全面を第一に考え、毎回保護者さまの付き添いをお願いしています
💡 初回カウンセリング時に、腕の一部にテスト照射を行い、安全を確認してから施術を開始します。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
👩⚕️ まとめ
キッズ脱毛は「永久脱毛」ではなく「減毛」を目的としています。
それでも、自己処理によるお肌のトラブルを減らし、学校生活や日常を快適に過ごすための大きな助けになります。
ご興味のある方は、ぜひ一度カウンセリングにお越しください。